会議所インフォメーション
【会員事業者対象】「事業復活支援金」の事前確認について
2022年01月27日
最終更新日:2022年06月01日
※本支援金の申請に必要な「申請ID」の発行は、5月31日(火)で終了しました。
※申請に係る登録確認機関による事前確認の実施は6月14日(火)までとなります。当所での事前確認を希望される事業者の方は6月14日(火)17:00までに申込フォームよりお申し込みください。
※事業復活支援金の申請は6月17日(金)で受付終了となります。まだ申請がお済みでない場合は、お早めにご申請ください。
※事前確認対象者:仙台商工会議所の会員事業者
- 非会員事業所は当所への入会を前提に対応可能です。
- 会費未納の方は、会費を納入をいただく必要があります。
- 新規入会の場合は、6月13日(月)までにご来所いただいた上で、年会費の納入を含む入会手続きを完了する必要があります。
仙台商工会議所では、新型コロナウイルス感染症により大きな影響を受ける中堅・中小・小規模事業者、フリーランスを含む個人事業主に対して、事業規模に応じた支援金が給付される「事業復活支援金」申請に係る事前確認を会員事業者(会費納入済)の方を対象に行います。当所での事前確認を希望される事業者の方は、事業復活支援金ホームページ(外部リンク)をご確認いただき、必要書類・申請ID等を事前にご準備の上、専用フォームよりお申し込みください。
※申請にあたり、「一時支援金」または「月次支援金」受給をされた方については、事業復活支援金の申請時に改めて事前確認を行う必要はありませんが、直近の受給時から事業形態(法人成り)など変更のある場合は、再度事前確認が必要になります。
※お電話での事前確認のお申し込みは、受け付けておりません。
事業復活支援金 事前確認について
■事前確認対象者
仙台商工会議所の会員事業者
※非会員事業所は当所への入会を前提に対応可能です。
※新規入会の場合は、6月13日(月)までにご来所いただいた上で、年会費の納入を含む入会手続きを完了する必要があります。
※会費未納の方は、会費を納入をいただく必要があります。
■事前確認申込フォーム
https://www.sendaicci.or.jp/jigyoufukkatu_jizen/
※事前に支援金特設サイトをご確認いただき、申請ID等をご準備の上、お申し込みください。
※仙台商工会議所では事前確認のみ行います。事前確認完了後は特設サイト内のマイページよりご自身で申請ください。
※その他、資金繰り・補助金申請などの経営相談については、当所経営支援グループ(TEL:022-265-8127)までお問い合わせください。
「事業復活支援金」概要
■対象者
下記条件を満たす事業者
- 新型コロナウイルス感染症の拡大や長期化に伴う需要の減少または供給の制約により大きな影響を受けていること
- 1.の影響を受け、自らの事業判断によらずに対象月(2021年11月~2022年3月のいずれかの月)の売上が基準期間(2018年11月~2019年3月、2019年11月~2020年3月、2020年11月~2021年3月のいずれかの期間)の同月と比べて50%以上または30%以上50%未満減少していること
■給付額
個人事業者等:上限50万円 中小法人等:上限250万円
※算出式:(基準期間の売上高)-(対象月の売上高)×5
■申請期間
2022年1月31日(月)~2022年6月17日(金)
※5月31日(火)までに申請IDを発行していない場合は、本支援金を申請することができませんのでご注意ください。
※本支援金の詳細は、事業復活支援金ホームページよりご確認ください。
URL:https://jigyou-fukkatsu.go.jp/
■お問い合わせ
事業復活支援金コールセンター
フリーダイヤル:0120-789-140
IP電話等の場合:03-6834-7593(通話料がかかります)
※受付時間:全日8:30~19:00(土日祝日含む)
よくあるご質問:https://jigyou-fukkatsu.go.jp/faq/index.html