他機関による支援情報
出前講座「パパ力UP講座~ワーク・ライフ・バランスのすすめ~」受講企業募集【仙台市】
2022年09月01日
ワーク・ライフ・バランスの実現には、職場の理解や制度の整備促進が不可欠です。
ワーク・ライフ・バランスの取り組みにより、従業員の意識向上や生産性・業績のアップ、優秀な人材の定着等も報告されています。
さらに、2022年10月には、パパの産後育休制度がスタートします。
講座(3回連続)では、男性の家事育児に関する専門家のお話や男性の育休取得経験者の体験談、家事育児を自分事として考えるワークショップを行います。
これを機に、従業員の家事育児と働き方について改めて考え、職場全体の働き方改革の一助に講座を開催してみませんか?
連続講座プログラム(全3回)
1回目 講話等
- 仙台市における子育て世代の現状
- 専門家による講話「父親の家事・育児参加」
- 企業の取り組みと子育てパパの体験談
2回目・3回目 ワークショップ
- 家事、育児タスク表
- NGワード
- 自分ができること
- 社会にあったらいいいなと思う仕組みや制度 など
■所要時間
1回1時間
■対 象
男性従業員(子育て中の方またはこれからパパになる方)
※1回目の講座は、女性従業員や管理職の方などどなたでも参加可
■開催場所
会議室等をご用意ください
■使用機器
PC、プロジェクター
※ 開催日や場所、時間についてはご相談ください。
■お申込み・お問い合わせ
NPO法人せんだいファミリーサポート・ネットワーク
TEL&FAX:022-714-2088
e-mail:sefami@rhythm.ocn.ne.jp
URL:http://sefami.sakura.ne.jp/sefami/