トップページ > お知らせ・イベント一覧 > 仙台市既存放射光施設活用事例創出事業(トライアルユース事業)事例報告会【仙台市】

他機関による支援情報

仙台市既存放射光施設活用事例創出事業(トライアルユース事業)事例報告会【仙台市】

 仙台市では、2024年度本格稼働予定の次世代放射光施設の積極的な活用につなげるため、SPring-8などの放射光施設を活用した多様な事例を創出し、その成果を使って普及啓発を行う「トライアルユース事業」に取り組んでいます。
 このたび、2021年度に取り組んだ事例によるオンライン報告会を開催します。放射光施設を実際に活用してみて感じた可能性など、中小企業の立場で取り組んだ実感をご発表いただきます。
 ぜひ企業の方々に放射光施設の産業利用の可能性を知っていただきたいと思います。

■日 時

  • 1日目:2022年10月26日(水)13:00~16:00
  • 2日目:2022年10月27日(木)13:00~16:00

■内 容

【1日目発表者】

  1. ㈱阿部亀商店(宮城県塩竃市)
    かつお節の硬化・軟化の状況を放射光で観察し、かつお節の品質向上や新たな加工方法の検討につなげる。
  2. 理研食品㈱(宮城県多賀城市)
    乾燥ワカメの膨潤状態における組織を可視化し、水戻しワカメを生の状態に近づける品質の改善、新たな製造方法を模索する。
  3. ㈱ウエキコーポレーション(宮城県富谷市)
    自動車部品製造時の表面処理技術における従来方法と自社の新方法について、被膜構造および結合状態を比較し、品質向上と技術開発を目指す。
  4. 兵庫県手延素麵協同組合(兵庫県たつの市)
    手延べ素麺の製法に由来するおいしさのメカニズムを解明し、品質や生産性の向上につなげる。
  5. 青葉化成㈱(仙台市)
    自社で開発した魚油粉末の内部構造を評価し、品質の向上とさらなる食品への応用を図る。

【2日目発表者】

  1. 三和油脂㈱(山形県天童市)
    健康志向の高まりで需要が高いものの製造に手間のかかる機械圧搾法で精製する米油の搾油効率を高めるため、米ぬかの内部構造を可視化し、最適な前処理方法を模索する。
  2. 東北整練㈱(山形県米沢市)
    カーボンニュートラルな材料である再生セルロース繊維の弱点を克服するために開発したセルロースナノファイバーによる処理技術の優位性を確認する。
  3. 東日本機電開発㈱(岩手県盛岡市)
    細孔構造により蓄熱・放熱が可能な吸着式蓄熱材の原理を解明し、工場等の廃熱資源を蓄熱・輸送して農業用ハウスなどの暖房に提供する熱循環システムの構築を目指す。
  4. アヒコファインテック㈱(山形県新庄市)
    鏡面化された機能性ガラスや結晶基板上に形成する光学薄膜の成膜過程における水分の吸着による成膜不良を解明し製品の歩留まり改善や高精度化に繋げる。
  5. ㈱三井光機製作所(秋田県秋田市)
    光学薄膜の成膜過程における有機物由来の不純物の異常成長メカニズムを解明し、異常成長を抑止する成膜手法の開発・品質向上につなげる。

■開催手法

WEB会議システム「Webex」を使用したオンラインにより実施します。申し込み受付後にオンライン会議のURLなど参加に必要な情報をメールでご連絡します。

■お申し込み

下記、申し込み専用サイトよりお申し込みください。
URL:https://www.shinsei.elg-front.jp/miyagi2/uketsuke/form.do?id=1662963109305

■締め切り

2022年10月20日(木)

■お問い合わせ

仙台市 経済局 産業振興課
担当:金(こん)
TEL:022-214-8768
メール:kei008030@city.sendai.jp

仙台商工会議所入会のご案内

9,500社を超えるネットワークで事業活動の悩みを解決!
入会すると、売上アップ・コストの削減など、経営上のさまざまなお悩みを解決します!

ご相談ください