他機関による支援情報
NanoTerasu利用推進協議会設立記念講演会【NanoTerasu利用推進協議会】
2023年01月05日
東北地方の産学官により2014年8月に設立された「東北放射光施設推進協議会」では、これまで東北地方への放射光施設設置の機運を醸成するための活動を推進するとともに、施設の利用について理解促進を図る取組等を進めてまいりました。
次世代放射光施設NanoTerasuの稼働まで約1年となり、更なる放射光の産業利用の促進を図ること等を目的として、この度、東北放射光施設推進協議会を改組する形で、新たに「NanoTerasu利用推進協議会」を設立する運びとなりました。
新協議会の設立を記念し、下記のとおり設立記念講演会を開催いたします。皆様の御参加をお待ちしております。
なお、新協議会では、企業・団体の皆様を「産業利用クラブ」会員として募集いたします。会員の皆様には、協議会が主催するセミナーやNanoTerasuに関する情報等をお届けします。講演会お申込み時に登録可能ですので、ぜひご登録をお願いいたします。
■日 時
2023年2月6日(月)15:45~17:15
■場 所
オンライン(Zoomウェビナー)
※インターネットへの接続が必要となります。
■主 催
NanoTerasu利用推進協議会
■内 容(予定)
- 開会
NanoTerasu利用推進協議会の設立について - 講演1
『東北からNanoTerasuで変える、日本のイノベーション』
(一財)光科学イノベーションセンター理事長兼東北大学国際放射光イノベーション・スマート研究センター教授/総長特別補佐(研究担当) 高田 昌樹 氏 - 講演2
『企業にとっての放射光と活用のポイント』
北日本電線㈱ 新事業開発部 技術研究グループ 下村 鈴之介 氏
■お申し込み
下記URL(Zoomウェビナー登録フォーム)からお申し込みください。
>>https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_altUHJr2QXmG1B9y-Szx9w
■お申し込みに係る留意事項等
- お申し込みには、氏名・メールアドレス・電話番号・所属の入力が必要です。お申し込み受付後と1日前に登録メールアドレス宛てに参加URLがZoomウェビナーから送信されます。
- 参加お申込みいただいた企業・団体様については、「産業利用クラブ」会員として登録させていただきます。登録を希望されない場合は、お申込み時に入力願います(産業利用クラブ会員様には、協議会NanoTerasuに関する情報等をお送りします)。
- Zoom利用に必要な環境等は、参加者ご自身で準備・御確認をお願いいたします。
(参考)ホームページ
https://www.pref.miyagi.jp//soshiki/shinsan/nanoterasu20230206.html
■お問い合わせ
NanoTerasu利用推進協議会事務局(宮城県 経済商工観光部 新産業振興課内)
TEL:022-211-2721
FAX:022-211-2729
メール:shinsanr@pref.miyagi.lg.jp
URL:https://www.pref.miyagi.jp//soshiki/shinsan/nanoterasu20230206.html