会議所インフォメーション
小規模事業者持続化補助金のご相談を受け付けています
2020年04月30日
最終更新日:2023年10月10日
当所では、小規模事業者が経営計画を作成して取り組む販路開拓のほか、賃金引き上げや事業規模の拡大、創業、後継ぎ候補者の新たな取り組み、インボイス発行事業者への転換といった環境変化に関する取り組みの一部が補助される「小規模事業者持続化補助金」の申請に関するご相談を受け付けています。 申請をお考えの方は当所までお問い合わせください(ご相談に係る費用等は無料です)。
なお、締め切り直前の時期は大変混み合いますので、申請書類等に関するご相談は3週間前を目途に、なるべくお早めにご来所ください。
※当所で発行する様式(事業支援計画書)は、各締め切り1週間前までにご相談がない場合、発行致しかねます。
※複数の受付期間が設けられています。
当所で発行する「事業支援計画書(様式4)」の第14回受付分の発行は
12月5日(火)が締め切りとなります。
■公式サイトURL
https://s23.jizokukahojokin.info/
※一定の条件に該当する事業者については、補助上限額が引き上がる場合がありますので、詳細は上記公式サイトよりご確認ください。
■補助額
- 通常枠:補助率2/3 補助上限額50万円
- 賃金引上げ枠:補助率2/3 補助上限額200万円
- 卒業枠:補助率2/3 補助上限額200万円
- 後継者支援枠:補助率2/3 補助上限額200万円
- 創業枠:補助率2/3 補助上限額200万円
※「賃金引上げ枠」のみ、赤字事業者の補助率が3/4に引き上げられます。
※インボイス特例の要件を満たす場合、上記補助上限額に50万円を上乗せできます。
■申請方法
電子申請もしくは郵送
※電子申請の場合には「GビスIDプライムアカウント」が必要となりますので、下記URLをご参照の上、取得ください。
URL:https://www.jgrants-portal.go.jp/
※現在、GビズIDプライムアカウントID発行まで1~2週間程度の期間を要する旨、公式サイトにて告知されているため、申請をご検討中の方はお早めに取得ください。
※補助金申請システム(名称:J グランツ)を使用せず、郵送で申請を行った場合は、減点調整が行われます。
■公募スケジュール
第14回受付締切:2023年12月12日(火)【郵送:締切日当日消印有効】
※第13回まではすでに受付終了。
■本補助金を初めて申請される方へ
初めて申請される方は以下の経営計画例をご活用ください
>>【一般型】経営計画例(Word)