仙台商工会議所メールニュース第430号【2023年2月1日号】
新着情報
-
仙台の魅力を国内外へPR!ウェブでの応募も可能!
「2023せんだい・杜の都親善大使」募集中
募集期間:3月10日(金)まで
>>https://www.sendaicci.or.jp/shinzentaishi/ - 【仙台商工会議所主催セミナー】
-
- あなたの「夢」を応援します!創業応援"ミニ"セミナー(3月3日(金) 無料)
>>https://www.sendaicci.or.jp/event/2023/01/post-397.html - 新入社員講習会(2日間連講)(3月29日(水)、30日(木) 有料)
>>https://www.sendaicci.or.jp/event/2023/01/post-396.html
- あなたの「夢」を応援します!創業応援"ミニ"セミナー(3月3日(金) 無料)
-
【東京商工会議所主催オンライン研修講座】
※仙台商工会議所会員は、東京商工会議所会員料金で受講可能です。
-
-
事例で分かる!人事業務のデジタル化セミナー
~労務管理から人事評価まで一貫して効率化!~
(配信期間:1/23(月)~2/10(金) 無料)
>>https://www.sendaicci.or.jp/event/2023/01/post-395.html -
人を動かす"数字"を使った伝え方講座(2月15日(水) 有料)
>>https://www.sendaicci.or.jp/event/2022/08/post-368.html -
アサーティブ・コミュニケーション講座(2月17日(金) 有料)
>>https://www.sendaicci.or.jp/event/2022/08/post-369.html -
財務3表一体理解講座(2月17日(金) 有料)
>>https://www.sendaicci.or.jp/event/2022/08/post-370.html -
若手社員向け段取り力向上講座(2月21日(火) 有料)
>>https://www.sendaicci.or.jp/event/2022/08/post-371.html -
部下の成長をうながすフィードバックの技術講座(2月22日(水) 有料)
>>https://www.sendaicci.or.jp/event/2022/08/post-372.html
-
仙台商工会議所からのお知らせ
-
11月30日以降の新型コロナウイルス感染症対策に係る要請等について
>>https://www.sendaicci.or.jp/news/2022/12/post-620.html
-
世代交代、事業承継を支援
>>https://www.sendaicci.or.jp/scci-zigyosyokei.html -
BCP(事業継続計画)・事業継続力強化計画 策定を支援
>>https://www.sendaicci.or.jp/bcpshien.html
-
小規模事業者の資金繰り・資金調達を支援
「小規模事業者経営改善資金(マル経融資)」
>>https://www.sendaicci.or.jp/shikin.html -
【仙台商工会議所 会員事業所限定!】
優待付きITサービス・ツール導入サービス
>>https://www.sendaicci.or.jp/it/
仙台商工会議所主催セミナー
-
雇用支援セミナー「デジタルで解決する地元企業の雇用課題」(2月7日(火)無料)
>>https://www.sendaicci.or.jp/event/2022/12/post-393.html -
当所会員限定「WEBセミナー」(無料)
>>https://www.sendaicci.or.jp/webseminar.html
中小企業支援施策情報(補助金・助成金)
※当所特設ページでは、仙台商工会議所および行政等によるコロナ関連の最新支援情報を随時お知らせしていますので、ぜひご覧ください。
>>https://www.sendaicci.or.jp/news/2020/02/post-195.html
- 販路拡大等の取り組みに対する経費補助
「小規模事業者持続化補助金」
※当所では申請に関するご相談を受け付けています(無料)。締め切り直前は大変混みあいますので、お早めにご相談ください。
>>https://www.sendaicci.or.jp/news/2020/04/post-235.html
- 新製品・サービス開発や生産プロセス改善のための設備投資等の補助
「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」
>>https://portal.monodukuri-hojo.jp/
- テレワークや業務効率化のためのITツール導入を補助
「IT導入補助金」
>>https://www.it-hojo.jp/
- 企業の新分野展開や業態転換等を支援
「事業再構築補助金」
>>https://www.sendaicci.or.jp/news/2021/04/post-404.html
- 国と宮城県の補助事業を利用する際の自己負担分の一部を補助
「仙台市地域産業応援金」
>>https://www.sendaicci.or.jp/news/2022/04/post-561.html
- 新分野展開、事業転換、業態転換などの事業再構築を支援
「宮城県中小企業等事業再構築支援補助金」
>>https://www.sendaicci.or.jp/news/2022/04/post-562.html
- コロナの影響により事業活動を縮小する事業主が休業で雇用を維持する場合に、休業手当や賃金の一部を助成
「雇用調整助成金(新型コロナ特例)」
>>https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07.html
- コロナの影響を受けた子どもの世話を保護者として行う労働者に対し通常の有休とは異なる有給休暇を取得させた事業主を支援
「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金」
>>https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07_00002.html
- 事業承継を契機に新しい取り組み等を支援
「事業承継・引継ぎ補助金」
令和3年度補正予算(3次締切分)
>>https://jsh.go.jp/r3h/
- コロナ禍における従業員の雇用維持を支援
「産業雇用安定助成金(雇用維持支援コース)」
※「在籍型出向」に要する賃金や経費の一部を助成する制度です。
>>https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000082805_00008.html
- テレワークの導入・実施による労働者の人材確保や雇用管理改善などの効果をあげる中小企業事業主を支援
「人材確保等支援助成金(テレワークコース)」
>>https://www.sendaicci.or.jp/news/2022/02/post-533.html
各機関からのお知らせ
- 税務署からのお知らせ
-
- 「申告書作成会場への来場をご予定している方へ」
申告書作成会場への入場には、「入場整理券」が必要です。
>>https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/nyujo.htm -
国税の納付は非対面の「キャッシュレス納付」が便利です。
この機会に、是非キャッシュレス納付のご利用をお願いします。
>>https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/index.htm
- 「申告書作成会場への来場をご予定している方へ」
- 東北経済産業局からのお知らせ
セミナー&個別相談会
「地域未来牽引企業フォーラム~外国人・グローバル人材の戦略的活用に向けて~」
(第1回セミナー:2月2日(水)、第2回セミナー:2月22日(水)、個別相談会:2月22日(水) 無料)
>>https://www.tohoku.meti.go.jp/s_kokusai/topics/pdf/230113.pdf
- 宮城運輸局からのお知らせ
荷主の皆様へ 2024年問題を知っていますか?
>>https://wwwtb.mlit.go.jp/tohoku/jk/jk-sub.html - 宮城県からのお知らせ
みやぎイクボス推進セミナー
事例から学ぶイクボス的経営による職場の働き方改革(2月17日(金) 無料)
>>https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kyosha/r04_ikubosu.html
- (公財)仙台市産業振興事業団からのお知らせ
クリックひとつであなたの商品を海外に広げる~はじめての越境ECセミナー
(3月7日(火) 無料)
>>https://www.siip.city.sendai.jp/ouen/event/20230307_itseminar.html
- 宮城県委託事業
【在留資格別外国人材活用セミナー】
-
- 介護業界における外国人材活用の現状と今後の見通し(2月9日(木) 無料)
>>https://forms.gle/bG6qkr9mxFT39UZT6 -
製造業界における外国人材活用の現状と今後の見通し(2月9日(木) 無料)
>>https://forms.gle/AFJDdwPXR7gheyZj7 -
水産業界における外国人材活用の現状と今後の見通し(2月10日(金) 無料)
>>https://forms.gle/8gTjBgTZ2fXCV3wo9 -
技能実習制度・特定技能制度の今後の展開、見通し
~選ばれる東北・宮城であるために必要な企業に心得を環境~(2月15日(水) 無料)
>>https://forms.gle/atzLvkhuHjCvdNUR9 -
技能実習制度・特定技能制度の今後の展開、見通し
~現場で活躍する人材・高度人材の活用方法と制度上の留意点~(2月16日(木) 無料)
>>https://forms.gle/T6BiwUj2BxPpsxdb6
- 介護業界における外国人材活用の現状と今後の見通し(2月9日(木) 無料)
★メールサービスの配信先追加はこちら!
- 1社から複数名のご登録も可能です。
>>https://www.sendaicci.or.jp/mailnews/ - 配信停止やアドレス変更をご希望の場合は、下記よりご連絡ください。
>>https://www.sendaicci.or.jp/mailnews_procedure/