他機関による支援情報
令和7年カムチャツカ半島付近の地震に伴う津波により事業活動に支障が生じた中小企業者等に対する金融支援について【宮城県】
2025年09月09日
令和7年カムチャツカ半島付近の地震に伴う津波により、事業活動に支障が生じた中小企業者等に対し、県制度融資「災害復旧対策資金」及び「セーフティネット資金(保証4号)」による円滑な資金調達を支援します。
災害復旧対策資金
■融資対象者
令和7年カムチャツカ半島付近の地震に伴う津波により、次のいずれかに該当する中小企業者等
- 施設・設備等の損壊が発生していること
市町村長、商工会議所会頭又は商工会会長による認定が必要。ただし、市町村長が発行する罹災証明書をもって代えることができる。
災害復旧対策資金融資対象認定申請書(様式第2号の1) - 取引先の被災等で、最近1か月の売上高が前年同月の売上高に比して10%以上減少していること
県知事、市町村長、商工会議所会頭又は商工会会長による認定が必要。
災害復旧対策資金融資対象認定申請書(様式第2号の2)
※ご利用を希望される方は、最寄りの認定窓口に「災害復旧対策資金融資対象認定申請書」を提出し、認定書の交付を受けてください。<市町村認定窓口一覧>
■融資条件
- 融資限度額 一災害 5,000万円
- 融資利率 年1.60%以内
なお、災害関係保証が適用となる場合は、年1.55%以内 - 資金使途 運転資金及び設備資金
- 償還期間 運転資金・設備資金ともに10年以内(うち据置期間2年以内)
- 担保 必要に応じて徴求
- 保証人 必要な場合がある。ただし、原則として法人代表者以外不要
- 信用保証料率 年0.45%~1.00%
なお、災害関係保証が適用となる場合は、年0.70%
■取扱期間
令和7年8月1日から令和7年10月31日(保証協会受付分)まで
セーフティネット資金(保証4号)
■融資対象者
指定を受けた地域で事業を行い、次の要件に該当する中小企業者
災害の発生に起因して、当該災害の影響を受けた後、原則として最近1か月の売上高等が前年同月に比して20%以上減少しており、かつ、その後2か月を含む3か月間の売上高等が前年同期に比して20%以上減少することが見込まれること
※対象となる中小企業者は、市町村長による認定が必要です。
指定地域15市町:仙台市、石巻市、塩竈市、気仙沼市、名取市、多賀城市、岩沼市、東松島市、亘理町、山元町、松島町、七ヶ浜町、利府町、女川町、南三陸町
<市町村認定窓口一覧>
■融資条件
- 融資限度額 8,000万円
- 融資利率 年1.55%
- 資金使途 運転資金及び設備資金
- 償還期間 運転資金・設備資金ともに10年以内(うち据置期間2年以内)
- 担 保 必要に応じて徴求
- 保証人 必要な場合がある。ただし、原則として法人代表者以外不要
- 信用保証料率 年0.70%
■取扱期間
令和7年12月9日(火)までに、市町村から認定を受け、その認定を受けた日から30日以内に保証協会に申し込みを行うこと
その他
セーフティネット保証4号の認定を受けた中小企業者は、「経営改善サポート借換資金」もご利用いただけます。
■取扱金融機関
県内に本店・支店を有する都市銀行、地方銀行、第二地方銀行、信用金庫、信用組合、商工組合中央金庫及び農林中央金庫
■お問い合わせ
宮城県商工金融課商工金融班
TEL:022-211-2744
H P:https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syokokin/kamchatka.html
<問い合わせフォーム>