仙台商工会議所メールニュース第436号【2023年5月8日号】
新着情報
-
【東京商工会議所主催オンライン研修講座】
-
リーダーのための心理的安全性の高いチームのつくり方(5月24日(水) 有料)
-
給与計算の実務講座(5月30日(火) 有料)
>>https://www.sendaicci.or.jp/event/2023/03/post-402.html
-
5類移行に伴う5月8日以降の新型コロナウイルス感染症への対応について
>>https://www.sendaicci.or.jp/news/2023/05/post-642.html - 「仙台 感染症対策・地域経済循環プロジェクト」の終了について
>>https://www.sendaicci.or.jp/news/2023/05/post-644.html
-
2023年5月8日(月)以降、新型コロナウイルス感染症による生命共済あおば「病気入院見舞金」の取扱が変更になります
>>https://www.sendaicci.or.jp/news/2023/05/post-641.html - 【仙台市からのお知らせ】
令和5年度 仙台市既存放射光施設活用事例創出事業(トライアルユース)受託者を募集します(募集締め切り:6月16日(金))
>>https://www.city.sendai.jp/renkesuishin/jigyosha/kezai/sangaku/housyakou_trial-use.html
仙台商工会議所からのお知らせ
-
仙台七夕まつり協賛会(当所事務局)では、七夕まつり期間中に中心部商店街で七夕飾りの掲出を希望する企業等を募集しています
>>https://www.sendaitanabata.com/donation -
「中小企業がウィズ・アフターコロナ時代を生き抜く新たな経営手法の視点」
文化観光部会ハイブリッド型講演会 アーカイブ動画配信中(6月13日(火)まで)
>>https://www.sendaicci.or.jp/news/2023/03/post-633.html -
仙台商工会議所ホームページ内 「会員企業検索ページ」使用システムの変更ならびに掲載可否確認について
>>https://www.sendaicci.or.jp/news/2023/03/post-631.html -
世代交代、事業承継を支援
>>https://www.sendaicci.or.jp/scci-zigyosyokei.html -
BCP(事業継続計画)・事業継続力強化計画 策定を支援
>>https://www.sendaicci.or.jp/bcpshien.html -
小規模事業者の資金繰り・資金調達を支援
「小規模事業者経営改善資金(マル経融資)」
>>https://www.sendaicci.or.jp/shikin.html -
【仙台商工会議所 会員事業所限定!】
優待付きITサービス・ツール導入サービス
>>https://www.sendaicci.or.jp/it/
仙台商工会議所主催商談会【伊達な商談会】
-
㈱仙台三越との個別商談会(5月19日(金) 有料)
>>https://www.sendaicci.or.jp/event/2023/03/post-400.html -
国分東北㈱との個別商談会(6月2日(金) 有料)
>>https://www.sendaicci.or.jp/event/2023/03/post-401.html -
㈱藤崎との個別商談会(6月20日(火) 有料)
>>https://www.sendaicci.or.jp/event/2023/04/post-415.html
仙台商工会議所主催セミナー
-
2023年度セミナー年間プログラムのご案内(PDF)
>>http://www.sendaicci.or.jp/share/pdf/seminar-schedule-2023.pdf -
あきらめるな経営者!事業再生・再建セミナー(5月22日(月) 無料)
>>https://www.sendaicci.or.jp/event/2023/04/post-413.html -
補助金の採択可能性を高める 経営計画策定のポイントセミナー(5月25日(木) 無料)
>>https://www.sendaicci.or.jp/event/2023/04/post-414.html - 当所会員限定「WEBセミナー」(無料)
>>https://www.sendaicci.or.jp/webseminar.html
東京商工会議所主催オンライン研修講座
※仙台商工会議所会員は、東京商工会議所会員料金で受講可能です。
-
【新入社員対象】オンライン研修講座(4月~5月開催 有料)
>>https://www.sendaicci.or.jp/event/2023/02/post-392.html -
【5月開催】オンライン研修講座スケジュール(有料)
>>https://www.sendaicci.or.jp/event/2023/03/post-402.html
中小企業支援施策情報(補助金・助成金)
※当所特設ページでは、仙台商工会議所および行政等による最新支援情報を随時お知らせしていますので、ぜひご覧ください。
>>https://www.sendaicci.or.jp/news/2020/02/post-195.html
-
- 販路拡大等の取り組みに対する経費補助
「小規模事業者持続化補助金」
※当所では申請に関するご相談を受け付けています(無料)。締め切り直前は大変混みあいますので、お早めにご相談ください。
>>https://www.sendaicci.or.jp/news/2020/04/post-235.html - 販路開拓や感染防止等に係る費用の2/3を補助
「令和5年度宮城県中小企業等再起支援事業補助金」
>>https://www.sendaicci.or.jp/news/2023/03/post-634.html - 新たな事業などに取り組む市内の事業者を支援
「令和5年度仙台市中小企業チャレンジ補助金<一般募集コース>」
>>https://www.city.sendai.jp/kikakushien/challengehojokin/r5-ippan.html - 新製品・サービス開発や生産プロセス改善のための設備投資等の補助
「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」
>>https://portal.monodukuri-hojo.jp/ - テレワークや業務効率化のためのITツール導入を補助
「IT導入補助金」
>>https://www.it-hojo.jp/ - 企業の新分野展開や業態転換等を支援
「事業再構築補助金」
>>https://www.sendaicci.or.jp/news/2021/04/post-404.htm - 事業承継を契機とした新しい取り組み等を支援
「事業承継・引継ぎ補助金」
>>https://jsh.go.jp/r4h/ - 国の補助金等を活用し投資や事業活動を行う事業者を後押し
「令和5年度仙台市地域産業応援金」
>>https://www.sendaicci.or.jp/news/2023/05/post-643.html - コロナ禍における従業員の雇用維持を支援
「産業雇用安定助成金(雇用維持支援コース)」
※「在籍型出向」に要する賃金や経費の一部を助成する制度です。
>>https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000082805_00008.html - テレワークの導入・実施による労働者の人材確保や雇用管理改善などの効果をあげる中小企業事業主を支援
「人材確保等支援助成金(テレワークコース)」
>>https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/telework_zyosei_R3.html
- 販路拡大等の取り組みに対する経費補助
各機関からのお知らせ
-
宮城県からのお知らせ
不要となった新型コロナ対策の飛沫防止パーティションは「産業廃棄物」となります。貴重な資源としてリサイクルに御協力ください。
>>https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/junkan/partition.html -
仙台市からのお知らせ
-
仙台市集団移転跡地の利活用に係る事業者の第5次募集を行います
~事業者が未決定となっている荒浜地区の4ブロックの募集~
(事業事業提案書提出期間:7月24日(月)~7月28日(金))
>>https://www.city.sendai.jp/fukko-kanri/jigyosyabosyu.html - 仙台市内で火災が増加しています!
>>https://www.city.sendai.jp/yobo/kurashi/anzen/shobo/kasai/boka/kasaiyobo2304.html
- (公財)せんだい男女共同参画財団からのお知らせ
「働く女性のpotluck meeting」申込受付中(5月13日(土)有料)
テーマ:「健康×キャリア ~自分も周りも大切にする働き方」
>>https://www.sendai-l.jp/event/11724.html -
仙台中央警察署からのお知らせ
現在県内では、公務員や銀行・大手企業を語る架空請求詐欺が増えています。
また、パソコンに「ウイルスを検知しました」などとメッセージを表示させるサポート詐欺が増えています。
詳細な手口などは宮城県警察ホームページ「防犯情報」に掲載されていますので防犯の参考にしてください。
不審な電話などがあった場合は最寄りの警察署・交番・駐在所へご相談ください。
★メールサービスの配信先追加はこちら!
- 1社から複数名のご登録も可能です。
>>https://www.sendaicci.or.jp/mailnews/ - 配信停止やアドレス変更をご希望の場合は、下記よりご連絡ください。
>>https://www.sendaicci.or.jp/mailnews_procedure/